「as」の使い方完全攻略:用法から訳し方まで例文と一緒に解説!

はじめに:「as」の重要性と活用法

英語を理解するうえで、接続詞前置詞はとても重要な役割を果たします。特に、「as」はその中でも多機能であり、幅広い意味や用法を持っていますそのため、「as」を正しく理解し、適切に活用することは、英語力を向上させる上で欠かせません。

土岐田健太

ただし、「as」には複数の用法があり、英語学習者にとっては難敵ですよね、、、

例えば、接続詞としての「as」は、同じような状態や理由・原因、同時に発生する動作や状況を表す際に使用されます。一方、前置詞としての「as」は、職業や役割を示す際や、比較や類似の表現に活用されます。

この記事では、「as」の接続詞と前置詞の用法を例文を交えながら詳しく解説していきます。これにより、「as」の正しい使い方を身につけ、自然な英語表現ができるようになることを目指します。また、用法の理解が深まることで、英語のリーディングやリスニングにおいても、よりスムーズに文章を理解できるようになるでしょう。

まずは、接続詞としての「as」の用法について解説していきましょう。

接続詞としての「As」の用法

土岐田健太

接続詞としての「as」は、文章の意味やつながりを表す際に使用されます。主に以下の3つの用法があります。

同じように、同じ状態を表す「as」

この用法では、「as」と「as」を組み合わせて使い、2つのものが同じ程度であることを表現します。形容詞や副詞が間に挟まれることが一般的です。

例文:

彼は私と同じくらい速く走ることができます。

He can run as fast as me.

例文:

彼女は彼と同じくらい背が高いです。

She is as tall as him.

理由・原因を示す「as」

この用法では、「as」を使って、文の前後に理由や原因を示すことができます。「as」は文頭や文中で使われることが一般的です。意味は “because” や “since” に似ていますが、よりフォーマルな表現とされます。

例文:

彼女は疲れていたので、早く寝ました。

She went to bed early, as she was tired.

例文:

彼は遅刻したので、謝罪しました。

He apologized, as he was late.

同時に発生する動作や状況を表す「as」

この用法では、「as」を使って、同時に発生する動作や状況を表現できます。つまり、2つの出来事が同時進行していることを示す際に活用されます。

例文:

彼女が部屋に入ったとき、みんなが拍手しました。

Everyone clapped as she entered the room.

例文:

雨が降り始めたので、私たちは家に戻りました。

We went back home as it started raining.

これらの例を通じて、「as」を接続詞として使う際の用法を理解し、適切に文章をつなげることができるようになります。次に、前置詞としての「as」の用法について解説しましょう。

前置詞としての「As」の用法

土岐田健太

前置詞としての「as」は、主に以下の2つの用法があります。これらの用法を理解し、適切な場面で使い分けることが大切です。

職業・役割を示す「as」

この用法では、「as」を使って、職業や役割を示すことができます。また、一時的な役割や特定の状況下での役割も表現することができます。

例文:

彼は医者として働いています。

He works as a doctor.

例文:

彼女はパーティーの司会者として活躍しました。

She acted as the hostess at the party.

比較・類似を表す「as」

この用法では、「as」を使って、あるものが別のものに似ていることや、比較の基準を示すことができます。形容詞や副詞と一緒に使われることが多く、比喩や例示を表現する際にも利用されます。

例文:

このコートは毛布のように暖かいです。

This coat is as warm as a blanket.

例文:

彼は兄のように私を支えてくれました。

He supported me as a brother would.

これらの用法を通じて、「as」を前置詞として使う際の活用法を理解し、自然な英語表現ができるようになります。接続詞としての「as」と前置詞としての「as」の違いを把握し、適切な場面で使い分けることで、英語力をさらに向上させることができます。

まとめ:「As」を効果的に使いこなすコツ

土岐田健太

この記事では、「as」の接続詞と前置詞としての用法を詳しく解説しました。効果的に使いこなすためには、以下のコツを意識してください。

  1. 用法の理解

まずは、「as」の接続詞と前置詞としての用法をしっかりと理解することが重要です。それぞれの用法に合った例文を見て、適切な使い方を身につけましょう。

  1. 使い分けの習熟

次に、「as」を接続詞として使う場合と前置詞として使う場合の違いを把握し、適切な場面で使い分けることが大切です。文の意味やニュアンスを考慮しながら、最適な用法を選択しましょう。

  1. 実践を通じた習得

理論だけでなく、実践を通じて「as」の使い方を習得することが大切です。日常の英語学習で、「as」を使った文章を書いたり、リーディングやリスニングの中で「as」が使われている部分に注目してみましょう。

  1. 類似表現との比較

「as」には、類似表現がいくつか存在します(例:「because」、「since」、「like」など)。これらの表現と「as」を比較しながら、適切な場面で使い分けができるようになりましょう。

これらのコツを意識して、「as」の効果的な使い方を身につけることで、英語力を向上させることができます。今後も継続的に練習し、自然な英語表現ができるように努力しましょう。

この記事の監修者
土岐田健太

上智大学文学部英文学科卒。同大学院文学研究科英米文学専攻博士前期課程修了。上智大学学業奨励賞受賞。「教養に裏打ちされた英語力の養成」「将来まで通用する英語力の養成」を掲げ、洞察力に富んだ授業は、受講者の可能性を無限に拡げる。「目標」を明確にし、そこで結果を出すための勉強法や動機付けを個人に最適化した「オンラインパーソナルコーチング」で成果を上げている。Queenの楽曲と『ロミオとジュリエット』を換骨奪胎した演劇『Q: A Night At The Kabuki』(野田秀樹氏脚本)では台本英訳も担当し、字幕サービスに活用されるなど、英語表現力も評価されている。著書に『ビジネスに効く! 英語の教養}(ビジネス社)、『1回1分でサッとおさらいマンガでゆるっと英語』、『英作文トレーニングドリルTransform』(学研プラス)などがある。