現在完了形マスター!5分で学ぶ過去形との違い&訳し方解説

現在完了形とは?基本的な意味の理解

現在完了形とは、英語の文法の中で非常に重要な役割を果たす時制の一つです。

土岐田健太

過去のある時点から現在までの期間に起こった出来事や、その結果が現在に影響を与えていることを表現する際に使用されます!

そもそも現在完了形は、「have/has」+「過去分詞」という形で作られます。
たとえば、「I have eaten(私は食べた)」のような形です。

現在完了形が表す意味は大きく分けると3つある

現在完了形が表す意味は大きく分けて以下の3つになります。

  1. 過去から現在までの期間に何度か繰り返し行われたこと。
    I have visited Japan three times.(私は日本を3回訪れたことがある)
  1. 過去に行われた行為が現在まで続いていること。
    She has worked here since 2010.(彼女は2010年からここで働いている)
  1. 過去に行われた行為が現在に影響を与えていること。
    I have lost my keys.(私は鍵を失くした)
    *鍵を失くしたという過去の出来事が現在の状況に影響を与えていることがわかります。

これらの基本的な意味を理解し、適切な文脈で現在完了形を使うことが大切です。

続いての章では、過去形と現在完了形の使い分けを例文を用いて説明していきます。

過去形と現在完了形の使い分け: 例文で分かりやすく解説

過去形と現在完了形は、英語の文法で重要な役割を果たしていますが、使い分けが難しいと感じることもあります。
ここでは、過去形と現在完了形の使い分けを例文で具体的に解説します。

過去形は、過去の特定の時点で完了した出来事を表します。例えば、「昨日、友達に会った」という時、「I met my friend yesterday.」のように過去形を使うべきです。

一方、現在完了形は、過去の出来事が現在にどのような影響を与えているか、または過去の出来事と現在とのつながりを表現する際に使います。例えば、「友達に会ったことがある」という表現は、「I have met my friend.」と現在完了形で表現します。

土岐田健太

ここで大切なのは、過去の出来事が「いつ」起こったかよりも、
「現在に影響を与える過去の出来事」であることです!

過去形を使う例
I visited Tokyo in 2010.(私は2010年に東京を訪れた)
She lost her wallet yesterday.(彼女は昨日財布をなくした)

現在完了形を使う例
I have visited Tokyo.(私は東京を訪れたことがある)
She has lost her wallet.(彼女は財布をなくしてしまった)

過去形と現在完了形の使い分けを理解することで、英文の意味がより明確になり、適切な表現を選ぶことができます。

練習を重ねることで、自然に使い分けができるようになるでしょう。

現在完了形をマスターするための3つのポイント

現在完了形をマスターするためには、以下の3つのポイントを押さえておくことが重要です。

①動詞の活用を覚える

まずは、現在完了形における動詞の活用方法を覚えましょう。

現在完了形は、「助動詞have (主語が三人称単数の場合はhas)」+「過去分詞」という形で構成されます。例えば、「I have studied.(私は勉強したことがある。)」のように使われます。過去分詞の形は、規則動詞の場合は原形に「-ed」をつけるだけで、不規則動詞の場合は別途覚える必要があります。

②状況を理解する

現在完了形は、過去の出来事が現在に関連している場合や、過去から現在まで継続している状況を表すために使われます。過去形との使い分けを意識して、文脈に応じた適切な時制を選びましょう。

③シグナルワードに注意する

現在完了形には、特定の「シグナルワード」がよく使われます。
文章中で下の表の単語を見かけた場合は、現在完了形が使われる可能性が高いので注意しましょう。

alreadyもう、すでに
never〜したことがない
since〜から
yetまだ
for〜の間
シグナルワード

英語の文章で現在完了形を正しく使いこなすコツ

英語の文章で現在完了形を使う際には、以下のコツを意識して正しく使いこなしましょう。

現在完了形が強調するのは「結果」である

まず、現在完了形が強調するのは「結果」であることを理解しておくことが重要です。経験や達成したこと、影響が続いている出来事を表す際に適切な表現となります。

現在完了形を使う際は、具体的な過去の時間や期間を明確にしない

次に、現在完了形を使う際は、具体的な過去の時間や期間を明確にしないことがポイントです。過去形は、過去の特定の時間や期間に発生した出来事を表すのに対して、現在完了形はそれらの具体的な時期を示さないことが特徴です。

疑問文や否定文でも現在完了形を使う

最後に、疑問文や否定文でも現在完了形を使うことができる点を覚えておきましょう。「have you ever」や「I haven’t」など、現在完了形で疑問文や否定文を作る際の表現を理解しておくと、より自然な英語表現ができるようになります。

土岐田健太

英語の文章で現在完了形を上手く使いこなすためには、こういったポイントを理解し、練習を重ねることが大切です。現在完了形を意識して文章を作成することで、より豊かで自然な英語表現が身につくでしょう!

訳し方のコツ:日本語への翻訳で失敗しない方法

現在完了形を日本語に訳す際は、適切な表現方法を心掛けることが重要です。
以下の3つのポイントを押さえて、日本語への翻訳を失敗しないようにしましょう。

状況に応じた過去形の表現を選ぶ

現在完了形は、「~したことがある」「~している」「~し続けている」など、複数のニュアンスがあります。状況に応じて適切な表現を選びましょう。例えば、「I have been to Japan」は「私は日本に行ったことがある」と訳すことが適切です。

幅広い時間を表現する言葉を使う

現在完了形は、過去から現在までの幅広い時間を表すことが多いので、一度の出来事を表す日本語よりも、継続的な状態を表す言葉を用いる方が適切です。例えば、「I have studied English for 3 years」は「私は3年間英語を勉強している」と訳すことが適切です。

主語と述語の関係を正しく理解する

現在完了形は、主語と述語の関係性(動作や状態の変化)が重要なポイントです。主語と述語の関係を正しく理解し、それを表す日本語表現を選ぶことが大切です。

よくある現在完了形の誤解と注意点

現在完了形の学習において、多くの学習者が陥る誤解と注意点を以下に挙げます。

  • 過去形と現在完了形の使い分けに悩むことが多々ありますが、その際には、過去の事象が現在にどれくらい関連があるかを考えることが大切です。過去に起こった事象が、現在の状況にも影響を与えている場合には現在完了形を使いましょう。
  • 現在完了形は、過去形と異なり「~たことがある」という経験を表すことができます。そのため、経験を表す際には現在完了形を用いることが適切です。
  • 現在完了形を使う際、「for」と「since」の使い方に注意が必要です。
    「for」はある期間が続いていることを表し、「since」はある出来事が起きてからの期間を表します。これらの前置詞を間違えると、文章の意味が通じなくなってしまうことがあるため、用法を覚えておきましょう。

このように、現在完了形にはいくつかの誤解と注意点が存在します。英語学習者は、これらの点を押さえ、自分の言いたいことを正確に伝えられるように努力しましょう。

英語学習者にオススメ!現在完了形の練習法

現在完了形を効果的に練習するためには、以下の3つの方法がおすすめです。

イングリッシュのニュース記事やウェブサイトを読む

まずは、英文で書かれたニュース記事やウェブサイトなどを読んで、現在完了形がどのように使われているのかを理解しましょう。現在完了形を含む文章に出会ったら、その意味や文脈を考えてみることが大切です。

現在完了形を使った日常会話の練習

友人や家族と英語で会話をする際に、現在完了形を積極的に使ってみましょう。例えば、「私は今日3杯コーヒーを飲んでいます」を英語で言ってみるなど、具体的なシチュエーションで現在完了形を使うことで、自然に慣れていくことができます。

クイズや問題集を使った勉強

インターネット上には、現在完了形に関するクイズや問題集がたくさんあります。これらを利用して、現在完了形の使い方を確認したり、知識を定着させることができます。

土岐田健太

このように、様々な方法で現在完了形の練習を行うことが、英語のスキル向上に繋がります。ぜひ日常の英語学習に取り入れてみてください!

まとめ: 現在完了形マスターへの道のり

この記事では、現在完了形の基本的な意味の理解から、過去形との使い分け、訳し方のコツ、誤解や注意点、練習法まで幅広く解説しました。

現在完了形を完全にマスターすることは簡単ではありませんが、まずは基本的なルールをしっかり覚え、たくさんの例文や練習問題を通じて実践的な力を身につけることが大切です。焦らずコツコツと練習を重ねることで、確実に理解が深まり、現在完了形を自然に使えるようになるでしょう。

最後に、英語学習において大切なのは、継続的に学び続けることです。現在完了形マスターへの道のりは、一歩一歩確実に前進していくことによって、達成できることでしょう!

この記事の監修者
土岐田健太

上智大学文学部英文学科卒。同大学院文学研究科英米文学専攻博士前期課程修了。上智大学学業奨励賞受賞。「教養に裏打ちされた英語力の養成」「将来まで通用する英語力の養成」を掲げ、洞察力に富んだ授業は、受講者の可能性を無限に拡げる。「目標」を明確にし、そこで結果を出すための勉強法や動機付けを個人に最適化した「オンラインパーソナルコーチング」で成果を上げている。Queenの楽曲と『ロミオとジュリエット』を換骨奪胎した演劇『Q: A Night At The Kabuki』(野田秀樹氏脚本)では台本英訳も担当し、字幕サービスに活用されるなど、英語表現力も評価されている。著書に『ビジネスに効く! 英語の教養}(ビジネス社)、『1回1分でサッとおさらいマンガでゆるっと英語』、『英作文トレーニングドリルTransform』(学研プラス)などがある。